人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気まぐれphoto日記


ちっともうまくない写真でも、続けていけば何かの記録になるのかな・・・
by しろやぎとみぽりん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ココナッツオイルでホワイトソース

実は。。ホワイトソースって、自分で作った事はあまりなかった。

それでもふと。。

「ココナッツオイルって。。どう?」

と、検索すると結構みなさん作っていらっしゃる。

通常のバターをココナッツオイルに替えるだけかな。。

そんな軽い気持ちでチャレンジしました。

しばらく作っていないのにかかわらず、ほとんど計量せずに作る大胆さ^^ゞ

真面目に(!)作っていた頃の事を思い出すと、バターと小麦粉は焦がさずよく炒めてから、人肌に温めたミルクを少しずつ加えてのばす。。

そんな感じだったと記憶しているのですが。

最近たまに検索していて目にするのが「レンジで簡単ホワイトソース」。

作り方を読んでいませんが、これって昔私が経ていた面倒な工程はすっとばしても出来るっていう事なのかしら?
思い比べるたびに不思議になるのですが。

今回は、昔堅気に(笑)お鍋で炒めて作る事にします。

小麦粉とオイルを「よく炒める」とは。
最初のうち小麦粉とオイルを炒めている時は粉っぽく固まっている様子が、ある時ふっと、水っぽくなる瞬間があるんですね。
こうなるのに3分程度?
レンジで作る時、この瞬間ってどうやって見定めるのかなぁ。。って、不思議になるんです。

そこから少し焦がさないように炒めてミルクを投入。

私は豆乳かアーモンドミルクかライスミルクを使います。

最初のうちはだまになりやすいですが、ここはだまになっても再度ミルクを投入して根気よく混ぜているうちにだまもなくなってくるので、慌てなくても大丈夫。

このソースは、ミルクの延ばし方でクリームコロッケにも、グラタンのホワイトソースにもなるそうです。
私はクリームシチューにしか利用していないのですが。

どんなお料理でもそうですが、ココナッツオイルを使うとどうしてもココナッツオイルの香りがします。
それが苦手な人はNGかもしれませんねぇ。


今日、お弁当に持って行きました。

クリームシチュー♪
会社に電子レンジがあるので、会社で温めなおしが出来ます。




ココナッツオイルでホワイトソース_f0233876_23354918.jpg






ホワイトソースは多めに作って冷凍出来るので、今日もストックを使いました。

ソースを延ばすのは今日はスキムミルクと浄水で。

具材は、インゲン豆、1cm角に切ったスパム、1.5cm角に切った玉ねぎ、適当に切ったキャベツ。

実は最近クリームシチューにキャベツをよく入れます。

けっこう、大量消費出来ますね。



# by pure_white_yuki27 | 2016-03-07 23:37 | お料理

ニシンの昆布巻き

※この投稿は1月24日に下書きしておいたままになっていたものです。

 今日、ひさしぶりにニシンの昆布巻きを作りました。

 ニシンが2本、冷凍庫に転がっていたので。。(笑

 自画自賛ですが(笑)、ニシンとごぼうのコンビはおいしいですねぇ。。

 今回は、煮ている間にかんぴょうが。。煮過ぎて切れてしまいました。

 丈夫なかんぴょうで作る事も、ポイントの一つかも。



 ☆

≪1月24日≫




今更、お正月料理~♪

最近のお正月は、母がもうたくさんのおせちが作れないと言う事で、もっぱら年末31日に運んでもらう「できあいの」おせち料理。

無理して作ってもらう事はないので、全然それでいいのだけれど。

本当は手作りがおいしいですよね。

昆布巻きも、自分的には自分で作ったものが好きです。

自分で煮るとあっさりした煮方。。それしか出来ないのですが(笑 でもその味が好きですねぇ。

でも昆布巻きって日持ちがしなくて面倒なの。
だから作るとしたら31日、お正月の前日になります。


今年のお正月も随分過ぎた頃に、スーパーでお正月用のニシンの売れ残りが特価になっていました。

昆布巻きの芯。。レシピは鮭が多いのですが(早く煮えるから?)、一度ニシンでやってみたくて、この特価品で練習(!)してみることにしました。

≪ニシンの戻し方。≫
お米のとぎ汁で1昼夜漬ける。その時に昆布を入れると臭みが抜ける。

昆布って臭み抜きになるんですね。。初めて知りました。
という事は、ニシンの昆布巻きってそういう観点からも理に叶っている~って、納得してしまった。
ちなみに牛蒡も臭み抜き効果があるっていいませんか?
そんな事を思い出して、今回ニシンと一緒に牛蒡も巻いて見る事にしました。

昆布巻きを作る当日。
≪昆布の準備≫
昆布巻きに使う昆布を戻します。
※戻した際の戻し汁は取っておきます。

≪牛蒡の準備≫
戻している間に牛蒡のあくを抜く為に下ゆでをします。
私は牛蒡のあくが苦手なので、普通レシピ本には下ゆではお酢をいれた湯でゆがく。。となっている場合が多いと思いますが、私はお米のとぎ汁、もしくは米粉を溶いた水に酢を入れて下ゆでします。こうすると灰汁がちゃんと取れるんです。

≪かんぴょうの準備≫
軽く茹でて戻しておきます。

≪戻ったニシンの準備≫
お米のとぎ汁から取り出してみると、なんか脂っぽいので、一度熱湯をかけた後、えらや背びれなどを取り除き、縦半分に切ります。

≪昆布巻きにする≫
戻した昆布、ニシン、かんぴょう、下ゆでした牛蒡を準備して適宜昆布巻きにしていきます。
※私は今回、12cmほどの長さが4本、10cm弱の小さいものを3本作っています。

≪昆布巻きを煮る≫
昆布巻きはお鍋に並べられる大きさのお鍋を選び、並べます。
そこに昆布の戻し汁をひたひたに入れ、酢大さじ1、お酒大さじ3とともに火をかけて、煮立ってきたらとろ火にして柔らかくなるまで煮ます。
※この、「柔らかくなるまで」の時間が、各レシピにバラツキがあり、3時間とあるものがあれば30~1時間とあるものも。要は経験値かな。。と。

≪柔らかくなったら味付け≫
1.煮汁を少し取り出して、さとう大さじ1強を溶かしたものを鍋に均等に行き渡るように流しいれて5分煮ます。
2.煮汁を少し取り出してしょう油麹大さじ1.5を混ぜ、鍋に均等に行き渡るように流しいれて5分煮ます。
3.仕上げにみりんを適量鍋に回しいれ、5~10分ほど煮て火を止めて味をなじませます。


自分的には満足~♪
自画自賛~♪♪
甘味をレシピより控えましたが、その分みりんを多めにしてよりあっさり感が出て、家で作った味。。っていう感じになりました。
好みでもう少し甘くしてもいいと思います。
ごぼうも、自分の思いつき(あまりニシンと牛蒡を巻くレシピは見当たらなかった)ではあったけれど、ニシンのうまみを牛蒡が吸ってくれている感じで柔らかく煮えてとってもgoodでした。

ただ、家庭で作ると材料が贅沢に作れるのはいいのだけれど、巻く「具」が多すぎると巻きにくいし、巻きが太くなると食べづらくなる。

お家の味付けには満足するも、いろいろ今後の課題が見えた「ニシンの昆布巻き」。。でした~^^



ニシンの昆布巻き_f0233876_20044546.jpg





ps.今日の投稿で888回目を迎えました。
  「888」。。末広がりで。。御めでたい!(笑




# by pure_white_yuki27 | 2016-02-27 20:05 | お料理

我が家の紅梅 2016

随分前の、咲き始めの紅梅です。



我が家の紅梅 2016_f0233876_19561422.jpg




我が家の紅梅 2016_f0233876_19562462.jpg






我が家の紅梅 2016_f0233876_19563759.jpg






今はもう、咲き終わりできれいじゃなくなっちゃいましたが。


青空のもと、咲き始めの花はきれいです。



# by pure_white_yuki27 | 2016-02-24 20:00 | 季節の写真

過去の日記をさかのぼる。

ロッキーが元気だったころ。




過去の日記をさかのぼる。_f0233876_20453422.jpg





たくさんの人に日記の中でお声かけしていただいて、「ロッキー、頑張ってるね」って応援していただいて、本当にみなさんに愛してもらった子だったんだと、今更ながら再認識するに至る。




過去の日記をさかのぼる。_f0233876_20461673.jpg






だからこそ。




もっと大事にしなくちゃいけない命だったのに。




なぜ、あんなに早く手放してしまったのだろう。




自分の至らなさを、忘れちゃいけない。。と。




改めて、思う。




過去の日記をさかのぼる。_f0233876_20473195.jpg


かわいいロッキー。





飼い主の無知と無力で





ロッキーを守りきれなくて





ごめんね。



# by pure_white_yuki27 | 2016-02-11 22:30 | 愛犬

雪の日

随分前になってしまったけれど。

どっさり雪が降った。。1月20日。




雪の日_f0233876_21022900.jpg




お庭の木には、こんなにこんもり雪が積もった。





雪の日の出勤は、いつもカメラを持って家を出る。



でも、最近は通勤経路も変わっていなくて、
行く先の景色に新しい発見を見つけるのは、
少々むずかしい。




雪の日_f0233876_21053283.jpg






そんな中出会ったのが
菜の花と雪のコラボレーション。





春と冬の同居。





こういう風景を見つけると




ちょっと、うれしい。。



# by pure_white_yuki27 | 2016-02-01 21:11 | 季節の写真